推しのコスをして推しの同人誌を頒布してきた

オタク話

突然涼しくなって拍子抜けしているが夏本番を前に油断は禁物、ビバ☆らんまるです。

さてさて今日は…

推しのコスプレをして推しの同人誌を同人イベントで頒布した時のことについて描きたいと思います!!!!!

~「同人誌」とは~

らんまる
らんまる

オタクが思いの丈を詰め込んでイラストや漫画を描き、それを印刷所に依頼して本にしたものが同人誌!!! そしてその同人誌を頒布するイベントが同人イベントなのだ!!!
【補足】版権作品(ゲーム会社・出版社等の版権元が存在する作品)を元にして作ったものは「二次創作」、対して個人が完全オリジナルで作った作品は「一次創作」と呼ばれます。

まぁそもそも「推し」という表現に抗い続ける平成の遺物であるという話から始めたいくらいなんですが、世間一般の表現に合わせて「好きなキャラ」=「推し」という表記で進めます。
(「おたく」の表記も「ヲタク」派の方いらっしゃるかと思いますがここでは「オタク」として進めます)

今年入ってすぐのブログで忍たまの滝夜叉丸にハマった話をいたしました…

そう、今回は……

滝夜叉丸の格好をして!!!!

滝夜叉丸の同人誌を頒布するという!!!!

最高の体験についてのお話でございます!!!!

~頒布とは~

らんまる
らんまる

同人誌は公式のお目溢しを受けながらひっそりと行うもの…
利益を求めた活動ではなく、あくまでも思いの丈を形にし、他のオタクへ届けるための活動…
そしてイベントの場に参加者たちは客と販売者ではなく等しくオタクである…
そのような認識を持ち「販売」ではなく「頒布」という言い方をするのです!
(諸説あります。オタクっていろんな歴史としがらみを抱える繊細な生き物なんだね)

今回の同人誌はですね、「滝夜叉丸の突き抜けた自己肯定感はどこからくるのか」について考えていたら滝夜叉丸の幼少期についての妄想が爆発して出来上がりました。

一応リンクを置いておきますが二次創作なのでマジで見ないで大丈夫です。
(あともし私の事個人的に知ってて欲しいよっていう方がいらっしゃったら個別に連絡ください~!)

滝夜叉丸出生捏造漫画 兎にも角にも美しい‼︎ - 月が満ちるまで - BOOTH
表紙はキラキラホログラム仕様です。 ▼サンプルはこちらから 梱包材、手数料などの関係で会場頒布価格よりも値段が少し高くなっています。ご了承ください。

今回参加したのは
SUPER COMIC CITY 32
というイベント。

以前コスプレでコミケに参加したことはあったのですが、サークル参加(頒布スペースを確保して頒布物を持ち込む参加形態のこと)をするのは初めてだったので緊張しました…!!

参加申し込み、サークルスペースの準備、同人誌の発注… やることがてんこ盛りでした!!!!

順を追って解説して参ります!!!

①参加申し込み

今回参加したのは「SUPER COMIC CITY 32」の1日目に開催された「超忍FES.2025」というイベントでした。

SUPER COMIC CITY(通称スパコミ)はジャンル(作品)ごとにエリアが分かれておりまして、作品ごとにイベント名がついています。私が参加したのは「超忍FES.2025」という忍たま乱太郎のオンリーイベントです。

申し込みはオンラインで完結!

住所や名前、頒布物の情報を入れてカードで参加費を支払います。

そう、住所、住所ね…

住所が大事ですよ…←フラグ

②頒布物の作成

印刷所の締切を調べて、そこに向けて死ぬ気で描きます。

 印刷所、本当にたくさんあって値段やオプションも山ほどあるので、事前に調べておくのが良いと思います。

私は表紙をキラキラホログラムにしたかったので、それを最優先に印刷所を決めました!

土壇場で締切ミスってたことに気づいて別の印刷所に変えたんですけどね…
ホログラムみたいな特殊加工は追加で1日必要だったりするんで気をつけてください……

今回最終的に利用させていただいたのはオレンジ工房さんです🍊

今後印刷所さんや紙も色々試してみたいな〜!

③コスプレの準備

今回はコスプレもするということで、コスプレの準備も並行して進める必要があります。

とはいえ滝夜叉丸のコスプレは以前したことがあったので、今回は手直し程度の作業量で済む…予定でした。(ウィッグがずれないようにクリップつけたり髪の長さ整えたり…)

しかしながら突如として別の準備も必要になりました

実はイベントの少し前、アニメ忍たまで「滝夜叉丸の名前の段」という回が放送されたのです。

同人誌は滝夜叉丸の名前についても扱う内容だったので、描いてる内容と全然違う新事実が明かされたらどうしよう…!とビクビクしていたのですが、なんと明かされたのは滝夜叉丸が即売会としか思えないスタイルで自身のグッズを頒布する姿でした😂

↓こちらの2枚目です。

滝夜叉丸、別の回でも自らファンクラブを設立してグッズを作っていたのですが… 

会費無料!!!
グッズ無料!!!!

という太っ腹っぷり。

もはや滝夜叉丸が滝夜叉丸の魅力を伝えるための慈善事業?と化していました。
(そしてまた別の回では自身のPRにお金がかかりすぎてお金がなくなり飢えていました。なんなのこの子。)
(滝夜叉丸って自分でことを起こして自分でてんやわんやして自分で完結するセルフ起承転結おもしろ忍者なんですよ最高すぎる)

何はともあれ、

せっかく滝夜叉丸がサークル参加する姿の公式見解を見たなら再現したいよな!!!ということで、

似た色味の敷き布を購入し…

エプロンを作りました!!

これで理想の滝夜叉丸の姿をイベント会場で再現する準備は整いました!!!

④トラブル発生

さあ!!!!!

理想の即売会はもうすぐそこ!!!

…と思っていたのですが、とあるものが来ていないことに気づいたのです。

来ないのです。

参加票が………。

サークルとして入場するのに必要な参加票や、荷物を搬出するための伝票が2-3週間前には届いているはずなのですが、全然届かない…

もしやと思い登録情報を確認したところ、番地を書いてなかったことが判明しました😇😇😇😇😇

今まで数多のサイトに登録して来ましたが、番地を書き忘れたことなんて初めてだったので「嘘だろ?!!?!」の気持ち…

開催の1週間前になっても届かない時は連絡するようサイトに書いてあったので、早速運営に電話で連絡。

するとなんということでしょう…

当日の窓口対応費、
2,000円かかることが判明しました……

窓口対応費がかかるというのは事前に調べて分かっていたのですが、まさか2,000円とは……

高い勉強費を払うことになりました…

⑤入場〜スペース準備

開催会場は東京ビッグサイト!!!

無事に窓口で参加票を受け取って自分たちのサークルスペースに向かい、同行してくれていた友人にスペースの設置をお願いして更衣室に向かいました。

更衣室から戻って来ると隣のスペースの方も来られていたので軽く挨拶をし、自分の本や値札を並べて…

準備完了!!!!!

オワーーーーー!!!!!

これが…!!!これがおいらのスペース!!!!!

(一緒に並んでるかわいいカードのグッズはしほやま氏のものです✌️)

しばらく待っていると会場にてイベント開始のアナウンスが📢✨

「SUPER COMIC CITY 32、開幕いたします!」

アナウンスと共に会場の参加者たちが拍手をしてイベントが始まりました…!!!

これが… これが話に聞いていた開催アナウンス😭😭😭✨✨✨

一度は参加してみたいと憧れていたその場、その瞬間… 夢に見た景色に参加できて感動もひとしおでした😭✨✨

⑥開場

部数をどうしようかと事前に調べていた時は「初参加で1部も手に取ってもらえなかった」「10部頒布できれば良い方」みたいな話がちらほらあったので、全部手元に残ってもいい!と腹をくくってイベントにサークル参加できた喜びを嚙みしめながらスペースに座っていたところ…

なんと早速同人誌をお迎えしてくださる方が来てくださいましたーーー😭😭😭✨✨✨

めちゃくちゃ爆ビジュの利吉さんコスの方がお手に取ってくださってめちゃんこ嬉しかったです😭😭😭😭✨✨✨✨

その後もちらほらスペースに来てくださる方がいらっしゃり、40部近く頒布することができました…!

実際に自分の描いた作品に興味を持って読んでくれる人の姿を見られてめちゃ感動しました…!
SNSでいいねをもらうのとはまた違った喜びがありますね☺️✨

忍たまの人気に支えられてたくさんの方にお手に取っていただけたのだろうなと思います。

忍たまパワー、恐るべし……!!

⑦コスプレ交流

会場にはコスプレスペースもあり、たくさんのコスプレイヤーさんがいらっしゃいました!

基本は自分のスペースにいたのであまりコスプレスペースにはいられなかったのですが、それでもTwitterで知り合った人とお写真を撮ったりお話しできたりしてとっても楽しかったです〜☺️💕

⑧閉幕

みなさん結構早めに撤収するというのは本当だった😳

コスプレスペースはまだ全然賑わっていたのですが、頒布エリアに戻ったらすっからかんになっていてびっくりしました😂

自分たちもスペースを片付け撤収

一緒に参加した友人二人とごはんに行ってから帰宅しました!
ちなみにイベント後に友達とごはんやカフェに行くことを「アフター」と言います。

いままでTwitterで眺めているだけでしたが、今回しっかり満喫してきました!

おわりに

ほんっっとうに楽しいひとときでした!

中学生の時から同人誌即売会やサークル参加に憧れがあったので、今回参加できて本当に嬉しかったです✨

次回のイベントはどうなるか分かりませんが、まだもう一つ描きたい滝夜叉丸メインの四年生のお話があるので…

状況見つつまたイベントに参加できたらいな〜!と思っております🥰

ではではこの辺で…

ここまで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました